Monday, July 27, 2009

トム・ピーターズというカンフル剤

------------------------------------------------------------------------------------
LINK    LINK

①ブランド人になれ!(トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦1)
 <トム・ピーターズ>


さすがトム・ピーターズ!という感じ。名著。
以前から好きだったが、これから氏の数ある著書の8割程度を読んでいくことに決めた。
これだけエネルギッシュな本もなかなかない。超コンサバな上司には、1万円払ってもいいから本書を2度ほど読んでもらいたい。上司がこんなマインドだったらきつそうだけど面白いだろうな、毎日。

気合の入るフレーズだらけではあるが、ほんの一部を以下にメモ。

QUOTE

・ただ生き延びるだけでなく、"生きた"というしびれるほどの充足感を味わってもらうために…。(p23)
・死は生きることをやめる多くの方法の一つにすぎない。(p159)

⇒一回きりの人生、死んでるように生きないために、絶えず自分は何で生きてるのか、どう生きたいのか、問い続けたい。

・事前に許可を求めるより、あとで叱られる方がいい。(p18)
・許可を求めるのは、「だめだ」と言ってくれと頼むのと同じ。(p96)

⇒この志でいくと、かなり怒られる。が、
「(ある上司に)or(ある組織で)怒られること」=「悪いこと」ではない。
結果で魅せましょう。

・昨日という一日、名医は何人かの命を救い、立派な牧師は何人かの魂を救った。あなたの昨日は、どんな一日だったか。(p68)

⇒名フレーズ。こういうことを当たり前のように自分に対して言えること。そして人前でも大真面目に言えること。非常に大事。

・世の中は大忙しで、そのうえ大混雑している。だから、的をしぼらないといけない。(p45)
・エクセレンスへの道は、いますぐ、エクセレントではないことをすべてやめることだ。(p105)

⇒自分とはどういうブランドなのか?どんな「商品」として売るのか?
早く飛び抜けたいのなら、コアは意識して創るもの。発散フェーズからどのタイミングで収束フェーズに移るか。そろそろ頃合ではなかろうか。

・世界中で競合製品はますます似通ってくる。消費者がどの会社の製品を選ぶかを判断する際、会社のパーソナリティー、会社のアイデンティティーが最大の判断材料になる。(p165)

⇒不可避。目には見えない価値に価格がつけられていく時代に。

・お偉いさんをもって、お偉いさんを制す。(p211)
・権力闘争にひるまない強靭な精神が必要。(p230)
・権力は、さわるのも穢らわしいものではない。歴史を変えた人はすべて、たとえ気が進まなくても、それをしっかりと手中におさめている。(p230)

⇒政治、権力闘争は苦手分野だが、自分の美徳観云々では片付かない問題。事を成すためにはある種の割り切りが必要。信念が必要。

UNQUOTE

本書はバイブルの一つとして、いつでも開いて渇を入れられるようにしようと思う。リポビタンDよりいいカンフル剤。会社生活が悪い意味で「穏やか」な人は一読することを強く勧めます。


②なぜ、ベンチャーは失敗しやすいのか? <真田哲弥×TNK>

題名が月並みな「成功する方法」ではなくて「失敗しやすいのか」であることに興味を引かれ、購入。
東大の起業サークルTNKが短期間で書いたいくつかの事業計画書をサイバード創業者の真田氏が添削するという形式。事業計画書自体は学生のものだな…という感じはあるものの、大学1,2年の段階で短期間で作成したものとしてはなかなか。大学は授業でもビジネスプラン作成とかもっとやらせた方がいいんじゃないだろうか。本業である「アカデミックな」勉強の邪魔にはならないと思う。
内容としては、いくつか学びがあるものの、素材となる事業計画書のレベルが微妙…であるために、「失敗しやすい」部分が決して網羅的には見えてこない。「起業」のイメージ作りと、ヒント取得という点では読む価値があるかもしれない。悪い本ではないのだが。一風変わった企画本。

そういえば、p209に真田氏のコメントとして、
『確かに「何をやるか」より「誰とやるか」が重要だが、「誰が集まるか」は「何をやるか」「何を目指すか」によって左右される。』
とあるが、先日お会いした某社CEOも似たようなことを言っていた。結局は、自分がどういうvisionで何をやっているかで、集まってくる仲間や付き合うお客さんも決まってくる。「何をやるか」と「誰とやるか」のどっちが大事?という議論はあまり本質的でないのかもしれない。学生の時はよく悩んだものだが。
 

2 comments:

Anonymous said...

AmazonでTom Peters買ってよかったわ。
これ読みながらリハビリします。

byくすのきまさしげ

Leolio said...

>ksky

ドレリーマン脱却へ意識変革すべし!
とりあえず神田は封印w