Thursday, October 09, 2008

マーケット大荒れ

------------------------------------------------------------------------------------

最近仕事量が増えている。というのもマーケットが荒れているため、いらぬ仕事がかさんでいるのだ。
昨日は日本人ノーベル賞も出たし、株はどうだろかなと思って出社すると、いきなりガツンときた。
前場の段階でTOPIXは40p以上下げて、結局この有様(前日比▲78.60p)。
本当にどうかなっているとしか思えない相場。日経平均▲952円は下落率ベースで歴代3位とのこと。
かなりの優良&高収益企業でもPBR1倍割れが続出…
配当利回りも異様に高い。何だかゆるやかな恐慌といった様子。
アナリストのレポートを見るとセリングクライマックスだという声もあるし、配当利回り、PBRを考えても普通であれば割安感充満の相場。それでも関係なしに落ち続けるのは何か世界のパラダイムが変わろうとしているのかもしれない。これまでもてはやされてきた投資理論やヒストリカルなリスク評価法、さらには財務指標などがあまり当てにならない、急に視界が闇になった状態にマーケットはパニックに陥っている。
僕自身、今こそとばかりに株を仕込みたい気持ちもあるが、いざ意思決定をするとなると、静観という選択肢をとってしまうだろう。こういうのが「不安感」というやつだろう。

為替も大変なことになっている。為替ってこんなに動くっけ?というほどのボラの高さ。
リスク回避傾向ゆえ世界で円最強状態なのはいいとして、AUD、NZD、BRLなどの動きっぷりは相当なもの。
資源国通貨がここまで下がるとこれまた買いたくなってしまう。
AUDの外貨預金とかに余資をつぎ込みたい衝動に駆られる。金利も高いし長期的に見れば絶好の仕込み時だと思うんだが…
短期的なFXでポジション張ってる人にとっては今は戦場なのだろうが、余資をどうするかという人には稀に来る大波だろう。(きっと)

マーケットがこうなったのは、サブプライム問題から始まる一連の信用低下の流れのせいだとされる。しかしこれはある意味当然のことかとも思う。何らかの合理性を利用して複雑化すればするほど、ロジックで張り巡らされた合理的な空間ができるかと思いきや、実はそれが超非合理的なひずみだらけの空間だったりもする。これはマーケットに限らずいろいろなフィールドで起こりうること。
巷では"論理的思考"や"ロジック"をわけもわからず崇拝する傾向が近年強い気がする。確かに基本的な部分ではロジックは非常に重要。ただ、巷に溢れるロジックで完全なものというのは実はほとんどない。
完全なロジックとは数学や物理の世界。「x≦2,2≦xを満たすとすればx=2」こういうのは完全体。
しかし、実際の世の中を作り上げているロジックというのは不完全なものだらけ。一般的にとか経験的にとかほとんどとか欠陥つきのロジック。小さな欠陥も掛算をするとたまに大きなひずみを作り出す。これは不可避。一つひとつのロジックに欠陥があるのは当たり前。実世界なのだから。問題なのは掛算の回数、即ち複雑化の度合いなのだ。
いろいろな意味での"向上"という得体の知れない欲求のために我々は高度なものやシステムを生み出すのだが、実はそうした営みによって人類を絶滅させるだけのインパクトのあるinvisibleなリスクが着々とため込まれている。誰に聞いたわけでもなく、子供の頃からそうした感覚はあった。複雑化、崩壊、複雑化、崩壊…地球、いや宇宙ではこれが繰り返されてきて今に至るのではなかろうか。

たまたまこういう稀に見る激動期に、仕事上日々ロイターやBloombergを見ているので、日記的な感じで相場についての所感を記録に残しておくまで。

そういえば、話は変わって、ついにGFPがノーベル賞になったかという感じ。
バイオの世界じゃGFPはリトマス紙ぐらい大事だろう。いや、それ以上か。
とにかくめでたいです。


(これぞGFP!という上の写真は、古いですが以下理研のページより)
http://protein.gsc.riken.go.jp/News/PressRelease/030519/
 

4 comments:

Anonymous said...

マーケットの激動を間近に見られる環境ならではの日記やね。

一方こちら就活戦線。こちらも激動。いろんな学生に考えを聞いてみるとカオスで面白い。


今までの常識が通じなくなっているのではないか、という点は同感です。
『ソロスは警告する』を読んでその感覚は強まった。もし未読なら強く勧めます。

僕らは今パラダイムシフトの現場を見ているのかもしれん。

Leolio said...

まさかの2発目で今日も日中大忙しでした。
来週ももう一山ありそう…

ソロスの本面白そうだね!tks

アメリカの後を追って経済が急低迷し、数年でまた就職も氷河期へ突入するんだろうなぁ

Anonymous said...

蛍光タンパク質がノーベル賞とったな!
っていってもあまり詳しくない分野なんだけど汗

もっと詳しくないのが経済。レオはどうやってそんなに詳しくなったの?新聞か?

サブプライム問題とかですら満足に説明できない俺。まずいよね。なんかこれぐらいは読んどけ!って本があったら教えて欲しい。
ブログでのレビューも期待。簡単なやつを汗
ペイの人より

Leolio said...

経済は俺も全然わからんよ、ハッキリ言ってw

一般知識として知っておきたいというレベルの経済に関しては、何かの本で勉強するというよりは、fact に触れる量が大事なんじゃないかと思う。それによって頭の中で少しづつ点と点が繋がってくるんじゃないかな…

もちろんべースの考えを先にほんのちょっと勉強しとくことは必要かと。
個人的に、このベースを勉強するなら
『アメリカの高校生が学ぶ経済学』とかおすすめ。

ちなみにサブプライム問題は経済っていうよりは「金融」の仕組みがわかってないと、理解不能だよ!